z会の東大・京大向けの過去問添削が予想以上に良かったのでオススメしておく
過去問演習進んでいるでしょうか?
受験生にとって、避けては通れない過去問演習ですから、できるかぎり効果的に勉強したいですよね。
東大・京大向けのz会の過去問添削が、予想以上に良い内容だったので、ここで紹介したいと思います。
自己採点は難しい…!
自分で過去問を解き、いざ「自己採点をしよう…!」と思っても、なかなかうまくいかなかったりするものです。
- 採点してみたけど本当に合っているのか不安…
- 赤本の解説じゃ理解できない…
- 記述式だからどこを間違えているのかわからない…
- 自分が実際の試験だと何点くらいかわからない…
- 間違えたのはわかるけどどう直せば正解になるの?
- なんだかんだで解きっぱなしになってしまった…
などなど、一人での採点の悩みは尽きないでしょう。
本当に自己採点のままで良いのか?
過去問の数には限りがあります。非効率なやり方で消化してしまうのは大変もったいないでしょう。
過去問というのは、大学側が「これは分かっておいてほしい」ということをまとめたメッセージです。
隅から隅まで研究し、そのエッセンスを理解しなければ、合格できるものもできなくなってしまいます。
過去問はできるかぎり効果的に使う必要があるのです。
また、自分の自己採点に不安を感じたままでは、受験当日も「本当に大丈夫だったのだろうか」と思ってしまい、100%の力を発揮できなくなってしまいます。
z会で過去問採点をしてくれる
自己採点が非効率だと思っていたならば、東大と京大限定ですが、z会が過去問の添削をしてくれます。
少々お値段は張りますが、塾に行くことに比べれば大変コスパが良いでしょう。
投資に見合ったリターンを得ることができます。
独自の採点基準でプロが添削してくれる
東大・京大を知り尽くしたz会のプロが、過去問を添削してくれます。
独自の採点基準で1問1問丁寧に見てくれるので、「どこが分かっていなかったか」というのが丸わかりです。
記述式の問題でも、どこまで合っているか、どこが違うかが一目瞭然でしょう。
また、自分だけでは分からなかった「大学側の出題意図は何か?」というのを教えてもらえます。これを知ることで、どのような答案を作成すればよいかが分かるようになります。
どうすれば正解になるか教えてくれる
どうすれば合格答案に近づくのか、どうすれば正解できたのかまで丁寧に教えてくれます。
z会は長きに渡り添削指導を行ってきたので、添削の精度の信用もできるでしょう。
過去問の解答には載っていない、「自分だけの解答」を得ることができます。
過去問の詳しい解説付き
ただ添削してくれるだけではなく、ちゃんとした詳しい過去問の解説まで付いてきます。
赤本の解答などは、必要最低限の解説で終わってしまっていることが多く、なかなか自分で理解することは難しかったと思います。
z会の長年の経験を活かした、理解できる詳しい解答を得ることで、過去問を隅々まで研究することができるのです。
特に英語がおすすめ!
東大・京大ともに、英作文などの問題が出題されると思います。
これを自己採点するのは、はっきり言って不可能です。
自分では正しいと思っている文法でも、不自然な表現になっていることはしょっちゅうあります。
ちゃんとプロに添削してもらうことが必要でしょう。
とりあえず英語だけ過去問添削してもらうのがオススメです。
届くのに時間がかかるので早めの申込みが必要
「今すぐ過去問演習をしたいのに手元にない!」という事態を避けるために、早めの申し込みをしておいてください。
届くまで一週間ほど時間がかかってしまいます。
また、添削してもらった後に、二次試験までに返却してもらう必要があります。
届いたらなるべく早く提出したほうが良いでしょう!
無料の資料請求がかなりお得
無料で資料請求ができるので、まずはそれから考えてみてください。
無料ですし、お得な情報もついてくるので、損は無いと思います!
今なら東大・京大向け情報誌付き
z会が東大・京大にどう合格したらよいかを総力特集した情報誌が、資料請求に付いてきます!
- 実際に合格した先輩による「入試対策のポイント」
- 合格戦略といまやるべきこと
- 主要科目の注目の出題から対策法まで
など、東大・京大志望者に必要な情報が盛りだくさんです。これのために資料請求をする価値があるといっても良いくらいです。
詳しくはとりあえず高校生はZ会の情報冊子を無料でもらっておこう!を見てください。
特典終了前に早めの申し込みを
いつ特典の無料冊子が終了し、内容が変更になるか分かりません。
資料請求するだけならタダです。もらえるものは早めに受け取っておきましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません